講義
2018年度秋学期
- プログラム言語I(月2限)
- プログラミング演習I(月3, 4限)
- インターネット工学(火1限)
- 数値解析法(火2限)
- 情報処理技法(リテラシ)II(水5限)
- コンピュータ演習I(木5, 6限)
- フレッシュセミナーIIB(金3限)
2018年度春学期
- コンピュータ演習I(月1, 2限)
- コンピュータ演習I(火1, 2限)
- コンピュータ演習I(木1, 2限)
- データベース(金2限)
- フレッシュセミナーIIB(金3限)
2017年度秋学期
- 情報理論基礎(月3限)
- コンピュータ演習II(火1, 2限)
- コンピュータ演習I(火3, 4限)
- Fortran/Advanced_Fortran(水1限:早稲田大学)
- フレッシュセミナーIIB(金3限)
- 情報システム演習II(金4, 5限)
2017年度春学期
- コンピュータ演習I(火1, 2限)
- コンピュータ演習I(木1, 2限)
- フレッシュセミナーIIA(金3限)
- 情報システム演習I(金4, 5限)
過去の講義
反転講義:反転講義のページ
- Cプログラミング入門
- Introduction to Programming
- Cプログラミング
- Intermediate Programming
- Javaプログラミング入門
- Java Programming
2016年度後期
- Cプログラミング(反転講義)
- ハイパフォーマンス・コンピューティング
- 線形代数II(芝浦工業大学)
2016年度前期
- 基礎の数学(経営)
- 基礎の数学(基幹2-II)
- Cプログラミング入門(反転講義)
- Introduction to Programming(Flipped classroom)
- Javaプログラミング入門(反転講義)
- Java Programming(Flipped classroom)
- 数値解析特論A(院生:一部担当)
- 数値解析(芝浦工業大学:環境システム学科)
2015年度後期
2015年度前期
2014年度後期
- Cプログラミング 建築・総機・経営・資源・生医
時限:金曜5限
場所:西早稲田キャンパス 63号館 3階 端末室Aルーム
対象:創造理工・先進理工学部(建築・総機・経営・資源・生医) - 理工学基礎実験 IB(物理系)
(光と波動)
時限:火曜2–5限
場所:西早稲田キャンパス 56号館 202教室
対象:創造理工・先進理工学部(資源・社工・経営・生医)
2014年度前期
- 基礎の数学 基幹(6)–I
時限:金曜1限
場所:西早稲田キャンパス 54号館 402教室
対象:基幹理工学部
- Cプログラミング入門 建築・経営・資源
時限:月曜3限
場所:西早稲田キャンパス 63号館 3階 端末室Cルーム
対象:創造理工学部(建築・経営・資源)
- 理工学基礎実験 IA(物理系)
(スーパーコンピュータによる物理シミュレーション)
時限:火曜2–5限
場所:西早稲田キャンパス 56号館 203教室
対象:創造理工・先進理工学部(建築・電生)
過去の業務
2016年度 早稲田大学 基幹理工学部 応用数理学科 オリエンテーション:HP